薪作り

悠駿隼

2016年05月30日 00:32

最近ちょこちょこ薪を作ってます。
メインは薪ストーブ用ですが、最近始めた焚き火キャンプ用にも使えたらなぁっと思って、少し小ぶりにしたやつも作りました。
当然来年以降用ですが。


割ったやつをしばらく雨ざらしにして、

少しずつ積んでいきます。
雨が降り出したので、今日はここまで。



これくらい積んら完成です。
薪棚というかただ積んである薪ですが、この風景がたまらなく好きで、何気に見に行ってます。

ひとつ気になっているのが、焚き火キャンパーの方たちはいつ頃まで焚き火をしているのか、という点。夏にはしてないのか、❓
当然キャンプ地によりますが、夏は暖をとる必要はそれほどないので、調理したり、癒しのためにしているのか。

なんせキャンプを始めたばかりで、知らないことだらけです。

6月にキャンプ行けたら、焚き火道具を一応持って行って、他のキャンパーをのぞき見して、焚き火しているならごぞごぞ出してやろうかな。
まあ、キャンプに行くことを思いついたらですけどね。

関連記事